クーレン山中の遺跡調査

クメールの遺跡たち

2009年の年末より王都アンコールの聖山クーレンの遺跡調査を行いました。

クーレン山はマヘンドラパルヴァタと当時や呼ばれており、神の世界の聖山に見立てられていた山です。802年にアンコール王朝の太祖ジャヤヴァルマン二世は、この山中で自身は「諸王の中の王」であることを宣言し、土着の精霊信仰とヒンドゥー教の双方を取り込み、自身を神格化しました。

クーレン山は、東西に長く延びており、この山中を貫通するように川が流れており、周囲に尾根が巡ります。つまり、山の中心部に入っていくと、周囲を山に囲われた高地にいるような、そんな不思議な地形です。この山中に、ジャヤヴァルマン二世は王都を築いたと言われていますが、たしかに、ここは一つの閉じた世界を完結させることができそうです。

山上にありながら、湧き水が豊富で、年中、水に欠くことはありません。川を堰き止めたダムの痕跡もいたるところに認められます。今でも、そうしたダムの一部は修理されながら使用され、麓の村に山の上から水を供給することがあるほどです。

過去の調査によって、クーレン山中では60の考古学的なサイトが発見されています。また、昨年からは三カ年研究事業であるPhnom Kulen Archaeological Programがフランスの研究グループによって開始され、年に5サイトのペースでクリアランス、発掘調査、遺構の補強が進められ、また山中の生活改善のための道路や橋の整備などの活動も行われています。

こうした中で、今回の調査では煉瓦造の祠堂や、岩盤への彫刻など、計35サイトを確認して回りました。それぞれのサイトは特徴的なロケーションの中に配置されています。立地そのものが醸し出している畏敬あるいは畏怖の力を引き立てるように、様式に従いながらも独創的な解釈にもとづく施設が配置されています。

山中の多くは深い森に阻まれて、自由な踏査ができませんが、山の地形をダイナミックに活かした自閉的な都の世界を復元すべく研究が将来的に進められていくことが期待されるところです。

(一)

コメント

タイトルとURLをコピーしました