三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

発表 【 魚の授業 2年目 第11・12回 】 / 動画のおしらせ

こんにちは、谷垣です。   本日は、2015年度 魚の授業を締めくくる、 小学校での発表の様子をお伝えします。   毎月1回、約10回にわたって、3年生、そして佐藤先生と、 魚のこと、また魚を通して自分たちの暮らす環境について学びました。...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

食物連鎖 【 魚の授業2年目第8回 】

こんにちは、谷垣です。 本日は、先週の金曜日に行われました、 今年度8回目の魚の授業についてお伝えいたします!   今回のテーマは " 食物連鎖 " ! なかなか難しそう! 前回と同じく、3年生の生徒たちが主体となって授業をします。  ...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

魚の授業を動画にまとめました!

こんにちは!谷垣です。 先日ブログでお伝えした魚の授業ですが、 載せきれなかった写真や映像を、動画にまとめました! (先日のブログはこちらから) どうぞ、ご覧くださいませ! ▽▼▽YouTubeへは、こちらから飛んでいただ...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

カラダの器官 【 魚の授業2年目第7回 】

皆さま、こんにちは。インターン生の谷垣です。 本日は、先週金曜日にバイヨン中学校で行われた 魚の授業についてお伝えいたします。 まずは、魚の授業が現在どのように進められているのか、 少し説明をいたします。この魚の授業は昨年度に始めら...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

まとめと発表~水辺の実習(後半)~

前回のブログの続きです。 アンコール・トムのお濠で生きものを採取した後は、生徒全員、バイヨン中学校へ戻り、グループに分かれて採れた生き物の観察会を行いました。 まずは、一匹一匹の生物の特徴を観察します。 そして、大きさも計っていき...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

どんな生き物が採れるかな?~水辺の実習(前半)~

3月2日(水) バイヨン中学校2年生を対象に行っている魚の授業の一環として、皆で近くの川へ行き、川の生き物を採取して観察する授業を行いました。 朝8時。前日決めた4つのグループに分かれて整列する生徒たち。 今年の実習場所は、アンコール...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

準備はいいかな?~魚の授業2年目5回目~

実際の川へ行き、魚を獲り、観察を行う「水辺の実習」を翌日に控えた3月1日。 実習に参加するバイヨン中学校2年生の1クラスの生徒は、展示室に集まり、事前準備を行うことになりました。 まず、行程の説明、そして川で使用する投網の網やザ...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

生命の継承~魚の授業2年目4回目~

皆様こんにちは、インターン生の五井です。 今朝、バイヨン中学校では二年目の魚の授業第四回が行われました。 本日のテーマは、『様々な魚の生命の受け継ぎ方』です。 佐藤先生のもとで、三年生は真剣に授業準備を行います。 ...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

生物の呼吸~魚の授業2年目3回目~

こんにちは。 JSTインターン生の増原です。 今日は、2年目3回目となる「魚の授業」が行われました。 今回のテーマは、「生物の呼吸のしくみについて」でした。 魚の授業では、毎回3年生が1年生に、授業をしているため、まずは3年生で授業...
三井物産環境基金による活動06_2015年度10月~

生き物の繋がり~魚の授業2年目2回目~

みなさまこんにちは、インターン生の五井です。 『生徒たちが先生として』二年目の授業第一回から早くも1か月が経ちました。 こちらで毎日充実した生活を過ごしていると、時間の流れの早さに驚いてしまいます...。 さて、本日のテーマは 『す...
タイトルとURLをコピーしました