jst

地域の小学校での活動

理科実験教室。万華鏡も作りました!

1月19日 シェムリアップ州教員養成校にて、今日も理科実験教室が行われました! 今日の対象生徒は教員養成校の1年生、講師は前回に引き続き愛知県蒲郡市「生命の海 科学館」の浅井先生、そして通訳は、海外青年協力隊の理科教師、小八重さんで...
地域の小学校での活動

理科実験に、大はしゃぎの小学5年生

Cafe Moi Moi向いにあるシェムリアップ州教員養成校付属小学校で、 先日、小学5年生を対象に、理科実験教室が開かれました。 講師は、愛知県蒲郡市「生命の海 科学館」の浅井猛先生。科学館では、サイエンスショーワークショップを運営され...
三井物産環境基金による活動04_2011年度後期

コックベイン小学校での乾期環境ワークショップ

少々遅くなりましたが、昨年末、12月31日に行われたコックベイン小学校での乾期ワークショップの様子を紹介します。 アンコールクラウ村青年グループが、コックベイン小学校の生徒たちとともに、半年前に植えたマンゴーの苗木の手入れを行...
地域の小学校での活動

さらに貧困地域の小学校へ食糧支援を

1月14日(土) 昨年末、東京の聖心女子学院高等部の皆さんからJST宛てに寄付金が送られてきました。カンボジアの洪水被害のニュースを日本で知り、被害地域の住民へ何か食糧を、とのことでした。 カンボジアは、今はすでに乾期の真っただ中ではあり...
バイヨン修復現場から

年末の鎮壇具安置式

2011年の仕事納めとなった12月30日に、南経蔵にて出土した鎮壇具レプリカの安置式を執り行いました。 南経蔵の室内には修復工事前には盗掘孔がありましたが、解体工事においてこの盗掘孔にて発掘調査をしたところ、建立当初の鎮壇具数点が発見され...
三井物産環境基金による活動04_2011年度後期

問題は先生方の姿勢にアリ、か?~コックチョウ小学校、乾期WS

12月24日(土) 三井物産環境基金の乾期ワークショップ。2校目はコックチョウ小学校です。 午前中に授業のある6年生36名を対象に行いました。 JST代表による挨拶と説明が終わった後、半年前に皆で植えた苗木の手入れを始めるために、生徒...
アンコール・クラウ村

大人気のランドセル、クラウ村小5・6年生に配りました!

富山ライオンズクラブの皆さんから送られてきた新品のランドセル。 先月の3、4年生に引き続き、アンコールクラウ小学校の5、6年生にも配りました。 ひとつひとつのランドセルを、ひとりひとりの子供たちに背負わせて配るJST代表のチア。 ...
三井物産環境基金による活動04_2011年度後期

三井物産環境基金、乾期ワークショップはクヴィエン小学校から!

12月17日(土) 三井物産環境基金による2年目後期の活動が始まりました。 後期には、まず、前期に植林を行った小学校5校を訪問し、小学生たちと一緒に苗木の手入れを行い、そして、校長先生に活動による成果をインタビューします。成果確認は、直接行...
バイヨン修復現場から

バイヨン南経蔵竣工式典

12月12日朝9時より、バイヨン寺院にて日本国政府アンコール遺跡救済チーム第三フェーズ完了式典が執り行われました。式典はアンコール遺跡の保存と開発のための国際調整会議(ICC)の第一日目の行事として実施され、カンボジア ソク・アン副首相、在...
クメールの遺跡たち

煉瓦遺跡の修復工事

古今東西,レンガ造の建築は数知れない。レンガの歴史を紐解けば,紀元前4000年の頃,メソポタミア文明においてレンガが初めて積み上げられ,建物が造られたという。そのころは,粘土に藁などをすき込み乾燥させただけの「日干しレンガ」であったようだが...
タイトルとURLをコピーしました