jst

日本語教育

バレンタインデーは何をする?

こんにちは。 2月7日に行ったバイヨン中学校2年生の日本語授業をご紹介します。 この日のテーマはタイトルにもあるように"バレンタインデー"。 日本のバレンタインデーはどこかほかの国と比べて独自の色を持っている気がします。 バレンタイン発...
日本語教育

赤鬼・青鬼・黄色鬼!

こんにちは! 早いものでもう2月になりますね。 バイヨン中学校日本語教室では、少し早目の節分をしました! ということで、この日の授業テーマは「日本文化:節分」です。 1.文法復習 2.節分 3.歌の練習 4.新しい文法学習 1.文法復...
三井物産環境基金による活動05_2014年11月~

陸に上げても死なない魚とは?~魚の授業3回目「呼吸」~

1月22日、「三井物産環境基金2014年度」活動の一環で、魚研究家・佐藤さんの3回目の授業がバイヨン中学校で行われました。 この日のテーマは「呼吸」。 佐藤さんの授業同様、質問形式で授業内容をご紹介していきますね。 皆さんも一緒に考えて...
スタディツアー受け入れ日記

関西学院高校スタディツアー~違った視点から見たカンボジア~

こんにちは! 先週の15日から関西学院高校の生徒さん12名がカンボジアにスタディツアーで訪問されています。 今回は、6日目、7日目の活動をご報告します! 【6日目】 この日のテーマは「漁村自立支援」です。これまでは遺跡現場を通じての国際...
スタディツアー受け入れ日記

関西学院高校スタディツアー~遺跡修復を通した国際協力視察~

【5日目】 この日のテーマは「遺跡修復を通した人材育成支援」。 国際協力の現場を視察してもらいました。 まずは、バイヨン・インフォメーションセンターで、スタッフからバイヨン寺院の歴史や宗教に関する概要を聞き、そのあとユネスコスタッフによる...
スタディツアー受け入れ日記

関西学院高校スタディツアー~子どもたちとの交流~

こんにちは! 今月15日から関西学院高校の生徒さんがカンボジアにスタディツアーで来られています。 今日は4日目の活動内容をご報告します。 【4日目】 4日目のテーマは「農村自立支援」。JSTの農村支援の現場を視察してもらいました。  ...
バイヨン 彫像修復事業

東参道の新しいエリアでの修復作業を開始しました

12月に入り、カンボジアでは一年で最も涼しい時期に入り、当プロジェクトの修復工事も、現場を新たなエリアに写し、作業を開始しました。 場所は東参道の北側の欄干の中央エリア。このエリアでは、参道上に巨木が成長してしまい、その根が基段の内側に入り...
日本語教育

きのこのバナナの葉すすみやきって何!?

  早くも年が明けてから2週間が経ちましたね。 初めて私がカンボジアに来た時は、時がゆっくりと流れているイメージでしたが、 今は全くそう思いません。気付けば、私のインターン生活も残り1か月半となりました。 本当にあっという間です。 人間の時...
アンコール・クラウ村

子供たちの笑顔に会える”1日JSTツアー”

こんにちは! 1月13日、日本から13人の方がJST農村ツアーに参加してくださいました。 モイモイ農園でBBQの昼食後、クラウ村コミュニティーセンターで活動されました。 子どもたちは挨拶として日本の歌を歌いました。 「幸せなら手を叩こ...
日本語教育

日本語で数字を読めるようになろう!

こんにちは! 今回は、1月3日と11日の2週分の日本語授業(1年生)をご紹介します。 この2回の授業のテーマは「数字」です。 〈1月3日〉 1~100までの数字の読み方をまずは教えました。 それから、何度も何度も声に出して練習! だい...
タイトルとURLをコピーしました