きのこのバナナの葉すすみやきって何!?

日本語教育

 

早くも年が明けてから2週間が経ちましたね。
初めて私がカンボジアに来た時は、時がゆっくりと流れているイメージでしたが、
今は全くそう思いません。気付けば、私のインターン生活も残り1か月半となりました。
本当にあっという間です。
人間の時間の感覚って不思議なものですね。
そんなことを思いながらも、

1月15日、Cafe moi moiで日本語授業を行ってきました。

今回の授業内容は
1.メニューに使われている食材を説明できるようになろう
2.日本のマーケットを知ろう
3.サンタクロースを作ろう
と、盛沢山です。
PPTで説明をしたあとに、2人1組でペアになり、練習開始!
この画像の右側に写っているマンゴーは青マンゴーではないと怒られましたが。。。
 
用意してきたメニューの紙を使って
1人が「こちらは~です。」と言い、もう一人が「この料理には~を使っています」というように、
互いに練習し合いました。

今回、私がチョイスしたメニューは
・青マンゴーサラダ
・きのこのバナナの葉つつみ焼き
・豚肉もやし炒め
・焼きナス
です。
ですが、スタッフは、この中のある1つのメニューだけスムーズに言えなかったのです。
そのメニューは何だと思いますか?
正解は、、、タイトルにもあったように“きのこのバナナの葉つつみ焼き”です。
特に”つつみ”が”すすみ”になってしまうのです。
“きのこのバナナの葉ススミ焼き”・・・
これでは伝わらないですね。
特訓が始まりました。
以前、ブログでもお伝えしたのですが、みんな”つ”が本当に苦手で上手く発音できないのです。
最近”つ”の練習をしていなかったので口の形をまた忘れてしまったのでしょう。
来週から”つ”の練習復活間違いなしです!
他のメニューやフレーズはあまり間違えずに言えました。
そのあとは、日本のスーパーマーケットの様子をムービーで紹介しました。
今、バイヨン中学校で育てている野菜を今後、カフェモイモイで売るかもしれないという話があるので、その時に役立つかなと思う画像を何枚か見せて、オーガニック食材がいま話題になっているんだよということを伝えました。野菜の並べ方などにも関心があったようです。
 
そのあとは、前々からリクエストされていたサンタクロースを折り紙でようやく作りました!
私にとってはもう時季が遅いしやらなくてもいいのでは?と思って聞いてみたのですが、彼女たちにとってはそんなのお構いなし!
「サンタクロースを作ります」とお手本を見せた途端拍手!
1つ作り終えると、「先生、もう1枚」との声が。2つ目を作り始めていました(笑)
子どもや親せきの子にプレゼントするみたいです。
ちなみに、先週は年明け1発目の授業だったので、折り紙でだるまを作りました!
それぞれ今年の抱負をだるまの裏に書いて完成させました。
坂上

コメント

タイトルとURLをコピーしました