赤鬼・青鬼・黄色鬼!

日本語教育

こんにちは!

早いものでもう2月になりますね。
バイヨン中学校日本語教室では、少し早目の節分をしました!
ということで、この日の授業テーマは「日本文化:節分」です。
1.文法復習
2.節分
3.歌の練習
4.新しい文法学習
1.文法復習
先週学習した内容「~で・・・します」を復習しました。
“手”や”スプーン”と”食べている姿”の絵を見せて、文章を作ってもらいました。
中学生には、授業内での復習はとても大事です。
なぜなら、彼らは家に帰っても親の手伝いや兄弟の面倒を見なければならない・・・などと、
学校で習ったことを復習する時間があまりないからです。
ただ単に、忘れてたという生徒がいるのも事実ですが・・・
また、先週来なかったけど今週は来たというような生徒もいるので、
そういう生徒がついていけなくなるという状況を作らないよう、毎回復習する時間を設けています。
2.節分
簡単に節分の日の説明をしました。
何を投げるでしょうか?という質問には
みんなが「豆」と答えました。
なぜかというと、この説明をJSTスタッフが通訳したときに、もう豆を投げるんだよということを言ってしまったからです(笑)
カンボジアにこういう行事や儀式はある?
無いみたいです。
この日には、「恵方巻」を食べることを教えました。
恵方=いい方角
方角?みんな方角は分かるのかな?方角を示す記号は見たことがあるのかな?
不安になってきました。
ということで方角の勉強もしようと思って準備していたのですが、
聞いてみたらみんな東西南北わかっていました!
太陽が昇る又は沈む方角も分かっていました。
よかった~と安心するのも束の間・・・
カンボジアから見て日本はどの方角かな?
みんなの北!南!東!西!バラバラに答え、あ、これは日本語学習者として知っておかなければならないなと思いみんなで地図に群がり、日本を探してもらいました。
(以前に教えたはずなのに。。。)
「TOKYO!」「ジャポン!」との声が!見つかったようです。
早く覚えましょう。
そして、もっと節分の雰囲気を知ってもらうためにムービーを見せた所、
みんななぜか大爆笑!!
鬼に笑っているのか、大泣きしている子どもに笑っているのか。
取り敢えず、雰囲気は伝わったかなと思います。
さらに、節分は恵方巻だけではなく、自分の歳の数だけ豆を食べますよね?
生徒たちにも豆を自分の歳の数だけ食べてもらいました!
ちなみにみんなが向いている方向は、今年の恵方では全くなく、
“日本がある方角”です!
日本のみなさんこんにちは~!と言って食べました。
そのあとは、鬼に因んで「赤鬼、青鬼、黄色鬼」の早口言葉大会!
カンボジアにも早口言葉はあるようです。
教えてもらいましたが、なかなか難しい!!
FBでご紹介しているので是非ご覧ください。
みんな必死に練習するも、中々早くは言えません。
私の早口言葉を聞くととっても褒めてくれました(笑)
がんばれ!
最後は鬼を作りました。
個性あふれる鬼!それぞれ怖い顔を書き上げていました!
3.歌練習
1月から密かに練習している歌「手のひらを太陽に」を練習しました。
どんどんと口が慣れてきて、とても上達しています。
今日からはダンスもつけて練習!
みんなダンスが好きなので、ハイテンションに歌って踊って。
熱唱という感じでしょうか。
2月末には、発表会を開きたいと思っています!
日本人や他の生徒に、みんなの頑張りを見てもらうことが彼らの自信ややる気へとつながると思います。
4.文法学習
一汗かいた後は、しっかりと座学をしました。メリハリも大事です。
今日は「~を・・・ます」を勉強しました。
パン、カレー、魚を食べます。
水、ジュースを飲みます。
サッカー、バレーボールをします。
など・・・
絵を使ってイメージしやすいようにしました。
今日は時間が無く、あまり練習できなかったので、
次回はこの続きからです。
今日は日本の文化、「節分」をメインに学習しましたが、
こういう授業が、彼らがもっと世界を知りたい、自分の国の文化を紹介してみたい、日本に行ってみたい、などなど、きっかけをつかむことに繋がっていけばと思います。
坂上

コメント

タイトルとURLをコピーしました