洪水被害を受けていました~ドンアウ小学校乾期WS~

先月1月28日、三井物産環境基金2年目乾期の最後のワークショップを行いました。

 

アンコール・トム遺跡の北方に位置するドンアウ小学校です。

ところが、学校に到着し、校庭を見まわしてみて驚きました。

半年前に植えたマンゴーとコキの苗木は、どれもあまり成長しておらず、中には枯れてしまったものもあったからです。

牛に食べられないようにと作った保護柵は、ほとんどが壊れて無くなっていました。

 

ほどなくして、その原因は、昨年9月、10月の豪雨によるものだということがわかりました。

校長先生が、そのとき撮影した写真を見せてくださったのです。

 

 



120204_07.jpg
120204_08.jpg 

学校前の道路も校庭も水浸し。写真では、校舎床上まで雨水がきていることがわかります。

私たちが半年前に植えた苗木も写っていました(写真右)。半分以上、雨水に浸り、柵も壊れかけているようです。

 

昨年雨期の洪水被害は、たいへんなものだったのだと今更ながら実感しました。

 

そして、今回のメンテナンスの様子です。 

 

120204_01.JPG
120204_02.JPG
120204_03.JPG
120204_04.JPG
120204_05.JPG
120204_06.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンアウ小学校6年生約40名が参加して、新たな木の枝で、新たに柵をつくるところから、始めました。

 

120204_09.JPGそして、最後に、アンコールクラウ村青年グループ全員で、校長先生にインタビューを行いました。

 

これで今年5校の乾期メンテナンスワークショップは終了です。

今後は3月の知見共有ワークショップに向けて、まとめの作業に入ります!

 

(よ)

 

本プロジェクトは、三井物産環境基金「第2回活動助成」を受諾し、(一財)国際開発センター(IDCJ)と共同で活動を行っているものです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました