地域と歩む

JST 村ツアー

アンコールクラウ村  ”学泊”体験記⑥

こんにちは! 6回にわけてご紹介してきた立教大学観光学部の学生さんたちによる"学泊"体験記も今回で最後となりました。   今回はモイモイ農園を訪れた際の体験記をご紹介します! モイモイ農園ののどかな雰囲気が写真や文章からも伝わってきますよ♪...
JST 村ツアー

バイヨン中学校 ”学泊”体験記⑤

最近、夜空を眺めることはありましたか?   今回の"学泊"体験記では、四国から来てくださった徳永さん、桐村さんのおかげで特別に開催することができた天体観測についてご紹介します♪ 少し画面を明るくすると、よりきれいに星空の写真をご覧いただける...
日本語教育@バイヨン中学校2017~

牛を捕まえに行きます!?

今回のブログではバイヨン中学校で 毎週土曜日に行っている日本語授業について ご紹介したいと思います。 ある日の授業では 「~へ行きます/来ます/帰ります」 という表現を勉強しました。 教科書の例文では 「あなたは明日どこへ行きますか。」...
JST 村ツアー

バイヨン中学校 ”学泊”体験記④

前回に引き続き、今回も立教大学観光学部舛谷ゼミの学生さんたちが書かれた体験記をお送りします。今回は、バイヨン中学校での生徒との交流模様を見ることができます。立教大学の学生さんとバイヨン中学校の生徒たちとの楽しそうな光景が文章や写真から伝...
JST 村ツアー

バイヨン中学校 ”学泊”体験記③

前回に引き続き、立教大学観光学部舛谷ゼミの学生さんたちが書かれた体験記③をご紹介します!今回は、バイヨン中学校での"学泊"中に食べた「ごはん」がテーマとなっております。お腹がすくような写真もちらほら...カンボジア料理を堪能している学生さん...
JST 村ツアー

ホームステイ in アンコールクラウ村 ”学泊”体験記②

  今回は前回にひきつづき"学泊"体験記②をお送りします。前回のブログでは、バイヨン中学校での宿泊の様子をご紹介しましたが、今回はアンコールクラウ村の民家にホームステイをされた時の様子をお送りします。学生さんたちの楽しそうな夜ご飯の様子もう...
三井物産環境基金による活動07_2016年10月~

魚が少なくなっている理由は?-トンレサップ湖課外学習-

「なぜ、湖の魚たちは少なくなっているのでしょう。」 バイヨン中学校にて水環境授業を 行ってくださっていたシェムリアップ淡水魚研究所の佐藤さんは トンレサップ湖見学前の生徒たちにこう質問を投げかけました。 生徒たちからは「ごみのせい?」「...
JST 村ツアー

バイヨン中学校”学泊”体験記①(後半)

前回のブログは読んでいただけたでしょうか? 今回は前回の続きである中塩さんの体験記(後半)をお送りします! バイヨン中学校での生徒との交流模様などがうかがえます☟       生徒との交流の様子です。 午前中はインターン生から日本語を習った...
JST 村ツアー

バイヨン中学校”学泊”体験記 ①(前半)

今年の2月下旬から3月上旬にかけて「アンコールクラウ村生活体験ツアー」に立教大学観光学部、舛谷ゼミの学生さんたちが参加されていました。   これから5回にわけて、参加されていた学生さんたちが綴ったツアーの様子やツアーを通して感じたことな...
三井物産環境基金による活動07_2016年10月~

〇〇を食べて生きている~魚の授業3年目第6回~

こんにちは! 今回はバイヨン中学校での水環境授業最終回となる 第6回目の様子についてお届けします。 今回も授業の前に先生役として集まった4人の生徒たちと シェムリアップ淡水魚研究所の佐藤さん、通訳のカンさんで 授業内容に関する打ち合わせ...
タイトルとURLをコピーしました