地域と歩む

おもしろ企画

今年も豊作!マンゴーシーズン到来!

クメール正月も終わり、Moi Moi農園のマンゴーも食べごろとなってきました。 カンボジアのマンゴーは、上部が少し黄色に色づきはじめた頃が採り頃。ですから、全身ほとんど緑色で固いうちにもぎ取り、全身黄色になるまで、3日~1週間寝かせる必要が...
受け入れ日記

日本社会事業大学スタディツアー 終わりに

4日間のツアーを終えた学生の皆さんから寄せられた感想、その一部をご紹介します。 彼らから届けられたコメントを見ていると、参加した方の中でカンボジアに関するイメージが大きく変わっていった軌跡がよくわかります。 ― カンボジアのイメージとい...
受け入れ日記

日本社会事業大学ツアー 3日目 ~ワークショップ~

ツアー第3日目。今日はアンコールクラウ村にてワークショップです。 題して「カンボジア 子供との仕事 -現実、可能性と夢」 カンボジアの社会、そして子どもたちの未来を考えるためのワークショップを、おそらくカンボジアで初めて村の中で行いまし...
受け入れ日記

日本社会事業大学スタディツアー 2日目

ツアー2日目。この日はぐっと子どもたちに焦点を当て、午前中はアンコールクラウ村の小学校とフリースクールを訪れ子どもたちとの交流。午後にはアンコール小児病院にて、子どもを取り巻く医療の現状を、その後シェムリアップにある刑務所を訪問し、少年非行...
受け入れ日記

日本社会事業大学スタディツアー 1日目

ツアー第一日目。前日遅くにシェムリアップ入りした大学生たちにとっては初めてカンボジアの風景を目にする日となりました。 カンボジアの歴史と言えば、栄華を誇ったアンコールに至るまでの時代と、その後に訪れた内戦の時代。現在でもカンボジアが抱えて...
子どもたちのための遺跡修復講座

子どもたちのための遺跡修復講座(2) 現場見学会

4月7日(火) アンコール・クラウ村の子供たちを対象にした遺跡修復講座の2回目は、実際の修復現場の見学会でした。場所は、JSA(日本国政府アンコール遺跡救済チーム)が現在修復活動を行っているバイヨン遺跡の南経蔵。 修復現場で使うユニックク...
むらライフ

クラウ村コミュニティーセンターの子供たち

4月5日(日) やまなみ塾での英語教室がない日曜でも、クラウ村コミュニティーセンターでは、 村の子供たちが遊んでいます。 今日もほら! 私たちを見つけ、飛び跳ねるようにして駆け寄ってきます。 写真を撮って!とせがむ子供たち。 ...
アンコール・クラウ村

クラウ村小学校の補修作業をはじめました。

4月5日(日) 来週14日からはクメール正月。 すでに3月終り頃から、カンボジアの人々は、正月の宴会を催したり、あいさつ回りをしたりと、 正月に向けての盛り上がりを見せています。 アンコール・クラウ村でも、正月前に小学校のメンテナンスをしよ...
コン・チャンチェイの目線

ラティ君のその後 ~はげました~

4月は乾季の最高潮、暑い日の続くカンボジア。(でも今年の気候はちょっとヘンです。) 2009年の初めに村から我が家にやってきた、クメール犬のラティ(本名:ラテライト)もたった2か月の間にむくむくと大きくなり、果ては熊くらいになるのでは?とみ...
受け入れ日記

日本社会事業大学スタディーツアー

最近、JSTオリジナルツアーブログでは、小中高生ツアーの話題で盛り上がっていましたが、今日からは、ちょっと遡って2月に行われた大学生スタディーツアーの様子をお伝えしたいと思います。 2月13日にアンコールクラウ村で行われた、カンボジアを通じ...
タイトルとURLをコピーしました