さあ、どうなったのか?教員養成校運動会!

NPOオアシス活動2016年度
こんにちは!
先日、シェムリアップにある小学校教員の教員養成校で運動会が開催されました!!!
昨年11月、そして今回数日にわたってNPO法人オアシスの方々から
運動会の進め方の指導を受けて来た生徒たち。
果たして運動会は無事成功したのでしょうか???
まずは生徒たちの入場行進。
今回の運動会から来賓の前を通るときには一礼をするという動きを新たに
取り入れることになっていました。
ところが…あれれ…。
先頭チームがそのまま来賓の前を通り過ぎてしまいました。
すかさずオアシスの金田先生からジェスチャーで「一礼、一礼!」という指摘が!
すると学生リーダーが次のチームに声をかけ合図を出し、
きれいに揃った一礼を見せてくれました。
そのあとはラジオ体操、そしてリズムダンスと続きました。
そしてオアシスの方々も昨年に続き楽しみにされていた生徒による伝統ダンスの披露です。
色鮮やかな衣装と派手なメイクが生徒の印象をがらりと変えていました(笑)
しなやかな手の動きと心地よいリズムがとても素敵で私はすっかり見入ってしまいました。
今回披露された伝統ダンスは2つであり、2つ目に披露されたものは男女で行う
ココナッツダンスでした。
ココナッツでできた器をリズムよく男女で叩き合わせ観客を楽しませてくれるダンスとなっています。
息ぴったりのダンスでこちらも同様に素敵でした。
そして次は来賓挨拶でした。
オアシスからは理事長である足立さんが挨拶をされました。
(写真左:通訳サンボーさん 右:足立さん)
足立さんからは、「本日運動会を迎えることができて嬉しく思います。
また、今回、運動会の指導を行うなどの支援ができたことも嬉しく思います。
今、皆さんは運動会への期待に胸を膨らませていることでしょう。
その期待を是非実現させてください。皆さんで協力して勝利を目指してください。
そして皆さんが先生になったときにこの経験を皆さんの生徒に伝えてください。
さらにカンボジアに運動会の輪を広げて行って下さい。」というお言葉がありました。
そのような言葉を頂いた生徒たち、早速競技開始です!!!
まず最初は障害物競争でした!
バイヨン中学校ではそうめんの早食いがトラップの一つとしてありましたが、
教員養成校のトラップは何だったのでしょうか???
正解は…
バナナの早食いです。(笑)カンボジアらしいですね。
なんだか迫力があってとてもおもしろい競技でした。
その後はリレー、ムカデ競走、タイヤ転がしと続きました。
生徒たちはバケツを太鼓代わりにし、ペットボトルを細工した笛を吹きチームのみんなを鼓舞します。
小学生も一緒応援していました。(後ろ姿がなんとも可愛らしいです。)
そして玉入れ。
玉入れのかごを支えるのは生徒2人。たくましいですね。
そして白熱した徒競走。
教員養成校のグラウンドは体格の大きい彼らにとっては狭く、
カーブのところで減速したり、転倒してしまう生徒が多数いました。
ですが、大きな怪我なく競技は進んで行きました。
彼は一位を勝ち取り、喜びを全身であらわしていました。
その後は綱引き。
公正を保つために日本だと左右の場所変えが行われますが、行わず…。
右にいるチームばかりが勝っていました。
来年はしっかり手を打たないといけませんね。
続いて参列者対抗の綱引きでした。
参列者の中にはあれ?
バイヨン中学校の先生と生徒たちが!!!
なんと彼ら教員養成校の運動会を見学に来ていたのです。本当に熱心ですね。
学べるところがきっとたくさんあったはずですので、
来年の中学校の運動会に是非活かしてほしいものです。
以上で競技は終了でした。
最後はマディソンというダンスを生徒、そして参列者の方と共に踊りました。
難しいステップに私はついていけず記録係りに徹しました(笑)
そして表彰式。
優勝は……
紫チームです!!!
お坊さんからのトロフィーの授与です。
この光景バイヨン中学校でも見ましたが、見るたびになんだか素敵だなと感じます。
このようにして無事教員養成校での第二回運動会は終了しました。
まだまだ改善の余地が残るところはありますが、
運営にコアで関わってきた学生リーダーたちを始め、
生徒たちは本当に良く頑張っていたと思います。
運動会の後にはオアシスの金田先生と学生リーダーたちで反省会も行われ、
来年に向けた話し合いもされました。
さて来年の運動会はどのようになっているのでしょうか。
是非見に行きたいものです。
ともかく、素敵な運動会を見させてくれた教員養成校の皆さん、そしてオアシスの方々
お疲れさまでした!
ありがとうございました!
榎本

コメント

タイトルとURLをコピーしました