jst

参加者の方から

はじめ塾の子供たちの感想から⑦~トンレサップ湖と西バライ

<中学3年生> 午前中はトンレサップ湖に行って、水がめちゃくちゃ汚くてビックリした。 湖だからもっと綺麗なものかと思っていたら、泥水のような色で信じられない光景だった。匂いが少し臭くて、大変だったけれど、ヘビも首に巻くことができたし、エビ...
三井物産環境基金による活動

絵本『森はともだち』を増刷しました!

2007年に(一財)国際開発センター(IDCJ)とJSTとで作成した、カンボジアの子供向けの環境絵本『森はともだち』を3000部増刷しました! うち2000部は、今年度行うIDCJ-JST環境ワークショップで、小学校の生徒に配る予定です。...
参加者の方から

はじめ塾の子供たちの感想から⑥~アプサラダンス講習会

今日は、カンボジアの伝統舞踊、アプサラダンスについての、子供たちの感想をご紹介します。 <中学3年生> アプサラダンス体験は、とにかく体が痛かった。そこの子供たちは、指先にしろ、何にしろ柔らかくて、本当に尊敬というか、ビックリした。 指...
三井物産環境基金による活動

昨日村で買った牛肉、食べました!ついでにへび肉も・・・。

昨日のブログの最後にちらっと載せましたが、 アンコールクラウ小学校の前の道端屋台で売られていた子牛肉、実は私も買いました。 Cafe Moi Moiのスタッフにお土産!といって渡したところ、さっそく子牛肉を使ったカンボジア料理が出てきました...
三井物産環境基金による活動

JST調査に強力メンバー加わり、クラウ村小学校の下見へ。

5月18日(火) アンコールクラウ村の青年グループによる「アンコールクラウ村小学校の環境調査」を4日後に控え、 まだアンコールクラウ小学校に行ったことがないJST調査メンバーと一緒に、小学校の下見に行ってきました。 ここで、今後の一連の調...
三井物産環境基金による活動

なぜ、この3つの小学校を選んだのか?

三井物産環境基金の助成金により、今年度は3校の小学校、2011年度は5校の小学校、2012年度は8校の小学校で、環境調査やワークショップを行う予定となっています。 今年度、JSTが調査対象に選んだのは、アンコールクラウ小学校、チェイ小学校...
三井物産環境基金による活動

アンコールクラウ村の”青年グループ”とは?

アンコールクラウ村の青年たちに集まってもらったときの様子(5月8日)を、日本側の共同活動団体である、(一財)国際開発センター(IDCJ)へメールで報告したところ、次のような質問が寄せられました。 「ひとつだけお伺いできればと思ったのですが...
参加者の方から

はじめ塾の子供たちの感想から⑤~マーケットでの買い物

日本ではなかなか体験できない、"値切り"交渉をしながらの買い物は、日本の子供たちにとっては、かなりエキサイティングな体験のようです。 昨年も、マーケットでの買い物ではかなり盛り上がり、2度も3度も行く子がいましたが、今年も「ほしいものが安く...
参加者の方から

はじめ塾の子供たちの感想から④~地雷博物館見学

<小学5年生> 地雷を作った人々は、結局なにがしたくてやったのか。 それでみんなは、ハッピーになれたのか。 地雷がなくても平和がじつげんできるとおもいます。 <小学6年生> じらいはくぶつかんには、不発したじらいと、じらいで手足をなく...
参加者の方から

はじめ塾の子供たちの感想から③~伝統の森での染め物体験

今年も、はじめ塾の子供たちは、"伝統の森"で、森本喜久男さんのお話を聞いたり、ハンカチの染め物体験を行いました。 <小学5年生> 今日は染め物をやりました。 葉っぱで黒や青に染めるということが古代につかわれてたけど、内戦でそれがわすれられ...
タイトルとURLをコピーしました