6月といえば…?~カンボジア便り6月~

JSTインターン生のカンボジアライフ
スオスダイ!
みなさん、こんにちは
カンボジアの人がどんな暮らしをしているのか
インターン生である私が感じたカンボジアをお届けしたいと思います。
6月も後半に入ってきましたね。
6月といえばみなさん何をイメージされますか?
私はやっぱり梅雨の季節ということで「雨」を思い浮かべます。
植物にとっても恵みの雨ですが、
日本の梅雨は湿っぽくって私はちょっぴり苦手な時期でもあります(笑)
今回は、そんな「雨」に関するお話です。
ここカンボジアは、日本と違い四季は存在しません。
一年を通して最高気温が30度を超えるような熱帯気候で、
大きく「乾季」と「雨季」の2つの季節に分けることができます。
厳密に何月から乾季~といった区分はないのですが、
例年毎年5月あたりから雨の降る日が増え始め
6月ぐらいから雨季を迎えます。
雨季になると、こちら独特の台風のようなスコールの雨が急にワーッと降りだします。
日本でいう大雨警報の時のような雨が降りますが、
一気に降ったあとはスカッと晴れます。
日本の雨季の頃のように1日ずっと雨が降りっぱなしということはありません。

こんな感じで雨が降ります
今年のカンボジア、
実は数日前ついに...!雨季に入りました!!!
思わず!をいっぱい使っちゃった(笑)
と、いうのも...
実は今年なかなか雨季が訪れずれないので、困った状況になっていたんです。
5月あたりから降りだすはずの雨が今年は全然降らず
6月になっても1週間に一度雨が降ったか降らなかったかというようなお天気です。
さすがにこの時期にはくるはずの雨季が来ないので、異常事態です。
ついには雨季がなかなかこないことで、干ばつになる心配もされていました。
雨が降らないことで一番ダメージを受けるのは農業です。
農業の特に稲作が、今深刻な影響を受けています。
この時期は田植えのシーズン真っ盛りのはずなのですが、
雨が降らないので田植えができない・水が干上がって稲が育たない状況です。

草も雨が降らないので枯れかかっています
ただ、カンボジアの雨は局地的なので
雨不足は一概にカンボジア全土とは言えないようです。
今年雨が降らなかったのは、特にシェムリアップ近辺の一部の地域に限られていたそう。
シェムリアップの中でもまた地域差があり、
JSTの活動拠点でもあるアンコールクラウ村は降らない地域に入っていました。

クラウ村の川も水が干上がってしまいこんな感じになってしまいました
この困った状況は私も生活してて少しですが感じていました。
カンボジアに来て1ヶ月半が経ちましたが、
まだ片手で数えるぐらいしかこちらで雨に遭遇していません。
初めてカンボジアに来た私でも、
さすがにこのお天気はおかしいなと思っていたところでした。
こちらに来て一番よく使っているクメール語は
「クダウ」(暑いという意味です)かもしれません(笑)
この異常気象の原因はエルニーニョ現象のせいともいわれていますが、
詳しい理由は分かっていません。
とにかく!ようやく雨が降ってくれて
私もオフィスのスタッフもみんなやっと安心して雨季を迎えることが出来そうです(笑)
籔内

コメント

タイトルとURLをコピーしました