日本ではNew Yearに何をするでしょうか!

日本語教育

今年も残すところあとわずかとなりましたね。

2014年はどのような年でしたか。
私は、大きく1歩を踏み出した年でした。
JSTにインターン生として来たことが私にとっては本当に大きな挑戦でした。
来年2月までしかここに居られないと考えると、さみしくもあり焦りや不安も感じてきます。ですが、私にできることを精一杯やり切るのみです。来年もどうぞよろしくお願いします。
ところで、先週の土曜日、日曜日とバイヨン中学校で日本語の授業をしてきました。
今回が2014年最後の授業だったので、”日本の新年”を教えました!
まずは、いつも通り2年生(土曜日の授業)はカタカナを、1年生(日曜日の授業)はひらがなをそれぞれ復習しました。中々覚えるのが大変なようで、次に進めずに苦労しているところです。
そのあと、今日のメイン!
日本のNew Yearって何をするの?をテーマにクイズを出しました!
今回は3択クイズにし、自分が正解だと思ったところに移動してもらい、
いざ勝ち残り戦。チャンピオンはだれになるのか・・・
1228.jpg
そのクイズの中からいくつかご紹介します。
Q1. 新年を迎える前に日本人は大抵あることをしますが、何をするでしょうか。
1.掃除 2.お墓参り 3.断食
Ans. 1.掃除 ですね?
これは、カンボジアでも同じのようで正解者も多かったです。
Q2.日本には”おとしだま”というものがあります。親や親せきの人が子どもにある何かをお年玉として渡します。では、いったい何を渡すのでしょうか。
1.お金 2.お菓子 3.くつ
Ans. 1.お金 ですね。
これは、3.くつ と答える子が多かったので、なんでくつを選んだのか聞いてみました。
すると「靴を履いて今年も長生きできますようにという意味を込めて親が子に渡すのかなと思ったから」という答えが。それにしてもみんな靴履いてないよね!?サンダルだよね!?という感じでしたが。。。
お金の金額も彼らにとってはかなり大きいのでとても驚きだったようです。
実は、最後のチャンピオンを決めたかったのですが、2問目あたりで早くも全員不正解を出してしまい、勝ち残った者0名。残念。
そのあとは、引き続き日本のNew Yearのクイズを仲良くつづけました。
中には、テレビで見たことがある!という生徒もいて正解を知っている子がいたのは驚きでした。
そして、そのあとお正月遊びの1つ”j福笑い”をみんなでわいわい楽しみました!
“うえ”、”した”、”みぎ”、”ひだり”を教え、それらを上手に使ってゲームをしてもらいました。
誰も目をうっすら開けることなく周りのヒントを頼りに
なんとも可愛いもしくは可愛くないおかめとひょっとこを作り上げてくれました!!
ちなみに、カンボジアの村の子たちはインターナショナルニューイヤー(1月1日)は特別に何かをするわけではないようです。カンボジアのニューイヤー(4月はじめ)ではお祝いがあるみたいですね。
それでは皆さん、よいお年をお過ごしください。
坂上

コメント

タイトルとURLをコピーしました